池上本門寺&梅園☆
打ち合わせが 午前中にすみ
大田区の 池上本門寺さんの梅園が 満開というので、寄り道です

五反田で都営浅草線

乗り換えして ホームに行くと。。。
人身事故らしく

なんてハプニングあったりしましたが、目的地に到着です
山門入って 仁王門へ まっすぐ伸びる階段を登ります。
桜の木が沢山あったので あと一月後には 見事な景色になることと
想像して歩いていたら 見事な河津桜 満開です。
ピンクが濃くて 中心からのグラデーションがとっても綺麗

この木 一本だけが 春爛漫
お友達と タイマーで ハイポーズ

桜に負けず 美しく パチリ(^_-)-☆
と、撮れた写真に自画自賛で 大満足

この一本の 河津桜の可愛さに すっかり 梅を忘れそうに。。。(^_^*)
来る時のハプニングの影響で 若干時間が押し気味。
本殿 参拝もそこそこに、梅園へと向かいます。
池上梅園です
八重揚羽(やえあげは)は遅咲きで 他の花が散り始める頃に
さきはじめるそうです。花びらが一杯でボリューミーなお花です。
水琴窟 大好き

なんとも言えない 美しい響き なんて エレガントな音色なのでしょう~

こちらの池側和室の庭園に ルリビタキのオスがいて、人垣が出来ていました。
大きなカメラを持った 親切な方が ルリビタキの居る所を
一生懸命説明して下さったのですが、全然解りません。
と、その時 チョコチョコと動き 居る所が解りました(*^o^*)
でも私には 全体は確認できませんでした


竹の中の内裏雛
かぐや姫みたい

梅の香り一杯の午後のひと時でした
